ハウスマヌカンって何? 憧れの「ハウスマヌカン」

憧れの「ハウスマヌカン」
女性の自立を応援してきた『anan』。1980年代前半には就職情報が数回にわたって特集されています。当時、就職情報誌はもちろん存在していましたが、『anan』は求人情報だけではなく女性に人気の業界(マスコミ・広告・外資系・ファッションメーカー)の人事担当者や実際に働いている若手女性社員に取材をし、よりリアルな姿を読者に届けていました。
また、就職情報だけではなくスタイリスト、プレス、デザイナー、パタンナー、イラストレーター…etc.これらのカタカナ職業に着目し、オシャレで憧れの職業として紹介。その最たるものが「ハウスマヌカン」で、『anan』No.388では“いまいちばん興奮的職業の「ハウスマヌカン」になる!”という特集が組まれています。ハウスは英語で家、マヌカンはフランス語でマネキンのこと、「ハウスマヌカン」って一体なんなのでしょうか?

答えはショップ店員さんのことです。1980年代のファッションといえばDCブランドが大ブーム。そのDCブランドショップの「ハウスマヌカン」は憧れの人気職業でした。今回ピックアップした『anan』No.388では“「ハウスマヌカン」はただ服を売るだけではなく、モデル、スタイリスト、アドバイザー、バイヤーを兼ねるマルチ的職業”とし彼女たちが高い技術を持って働いていることを紹介しています。また40名近い「ハウスマヌカン」が誌面のモデルになったり、彼女らの私生活やヘアメイクのコツ、さらには行きつけのお店紹介のページも。もちろん就職情報も詳しく特集されているのですが、極めつけは「ハウスマヌカン物語」。あるハウスマヌカンの半生(赤ちゃんの頃~現在)が7ページにもわたって紹介されているのです。注目すべきは、彼女が結婚後も精力的に働き続けていること。仕事とは単なる結婚までの腰掛けではない、ということを伝えています。1970年代後半から女性の就業率が増加し始め、夫婦共働き世帯は1980年から現在までほぼ毎年増加しています。1980年代前半というのは女性の働き方に対する意識が変わりはじめた頃なのかもしれません。『anan』No.388は単なる職業紹介や就職情報ではなく、「ハウスマヌカン」という職業に注目しながら女性に仕事をするやりがいを伝えています。『anan』は女性と社会の意識の変化をうまくキャッチし、彼女たちが求めていた情報を的確に伝えていました。
Contents
- 6
- いまいちばん興奮的職業の「ハウスマヌカン」になる!
- 8
- ハウスマヌカンが絶対におすすめするという1着はこれ
- 12
- ライバルの服を着てもらいました すごく刺激的で
- 16
- 服だけではだめ、普段の生活からお洒落して
- 18
- 「いつも見られている」だからヘアとメークには気を遣う
- 20
- 夜のお酒や友達から触発されることが多くて
- 23
- プチアンアン パリの『スクーター』のアクセサリーが日本上陸 原宿にオープン!『ラストロード・マーケット』 名前を変えた2CV、洋服のイメージも大人っぽく
- 29
- アンアン・ルポルタージュ 緊急就職情報 今、ハウスマヌカンになるために
- 38
- 週間雑話倶楽部
- 42
- カフェテラスでぼんやり外を眺めているとき、いちばん好き
- 45
- チノパンツはちょっとブカブカにはくのがいい
- 50
- 今年のタンクトップは背中の表情が自慢です
- 53
- 第2回アンアン「金の絵本」賞作品募集
- 57
- ハウスマヌカン物語子供のころからお洒落の仕事にあこがれて
- 64
- ミュージック●インタビュー●伊勢正三
- 65
- シネマ●「スーパーマンⅢ 電子の要塞」●対談 渡辺祥子 永 千絵
- 66
- アンアンミニコミ
- 68
- インフォメーション
- 70
- 暑い夏だから着心地最高のサンドレスには注目を
- 72
- パリで流行している真っ赤な靴がすごく気になる
- 75
- 「男物のパジャマを街で着る」のが最先端人間に流行!
- 79
- インドネシア紀行魅惑的な暑さの中で着る
- 89
- 食いしん坊●夏の和菓子
- 90
- 今、売れている服●イーモア・リゾート
- 92
- ホロスコープ●エル・クインカーラ
1983年7月8日発売(7月15日号) No.388